Tabs

2011/04/30

BloggerにTweet Buttonを導入する方法 このエントリーへのはてなブックマーク数

Twitter公式のツイートボタンをBloggerに設置してみました。

ボタンの取得方法や具体的な設置云々は追記に書きます。
「とりあえず設置したい!」という方は何も考えずに以下のコードを<div class='post-header'>や<div class='post-footer'>, <div class='post-footer-line post-footer-line-2'/>の下あたり(好みの位置があると思うので、色々と試してみて下さい)に設置してみて下さい。

<a class='twitter-share-button' data-count='horizontal' data-via='***' expr:data-text='data:post.title' expr:data-url='data:post.url' href='http://twitter.com/share'>Tweet</a>
<script src='http://platform.twitter.com/widgets.js' type='text/javascript'/>
ただし、***の部分はご自身のTwitterアカウントを入力して下さい。

私はhfmというアカウント名なので***にhfmを入力しています。

追記に細かな取得方法や、もう少しちゃんとした設置方法を記載します。



ツイートボタンは多少自分でカスタマイズ出来るので、それをしたい方は以下のステップを踏みましょう。

3種類から好きなボタンを選びます

ツイート内テキストにはdata:post.titleを入力します

URLにはdata:post.urlを入力します

言語を選びます。"ツイート"より"Tweet"の方が短いので私は英語一択。

自分のアカウントが入っていればokです。

上のおすすめユーザにアカウントを入れると、こちらの黄色枠の表示が変わります。アカウントを追加すれば、こちらの表示も増加します。
*data:post.titleとはBloggerの独自タグで、各記事のタイトルを自動で生成します。
*data:post.urlは各記事のURLを自動生成します。

さて、ここまでのステップを踏むと、ツイートボタン生成ページの最下部にあなたのコードが表示されているはずです。
それをコピーする前に注意したいのが、Bloggerの独自タグの存在です。

data-url="data:post.url"とdata-title="data:post.title"の2つの属性をそれぞれ
expr:data-url="data:post.url"とexpr:data-title="data:post.title"に変更しましょう。
2つの属性の前にexpr:を追加しています。


以下はほんのちょっぴりヲタクな話(分かる人はやっておくべき?)
ツイートボタンのコードはリンクタグとJavaScriptの読込みタグで構成されていますが、これらのタグをこのまま<div class='post-header'>等に入れてしまうと、各記事ごとにJavaScriptの読込みタグを生成してしまいます。
(動作としては問題ないですが)気持ちが悪いので<script~>コードだけ<head>~</head>内に設置しましょう。
そして<a~>Tweet</a>タグだけを先述のdivタグ直下あたりに入れておくと、ちゃんと機能します。

0 件のコメント:

コメントを投稿